【2021年度版】薬剤師のイオンへの転職におススメのエージェント
イオンでお買い物をしているときにイオン薬局に処方箋を持ってきてその間に買い物を済ませましょう!といった放送を聞いたことがある人も少なくないと思います。
イオンの薬局はイオンホールディングスの傘下にあるイオンリテール株式会社に所属する薬局です。薬局という名前ですが、働いていく感じではドラッグストアと薬局の間ぐらいの感覚だと思います。
ドラッグストアのように一般用医薬品や健康食品の取り扱いもありますし、薬局のように処方箋を持ってくる患者さんもたくさんいます。

こちらの記事でも詳しく書きましたが、イオン薬局は初任給もよく、他の薬局と比べても昇級しやすく福利厚生もしっかりしています。また、大企業なので将来の心配も他の薬局と比べて少なく感じます。
しかし、イオン薬局に中途で入社したい人やパートで働きたい人は初任給のように明確な給料が最初に提示されていないため、入社してから話が違う!!となる人もいます。そのようなことがないようにお勧めするのが転職エージェントです!
転職エージェントとは
転職する際に転職サイトや転職エージェントと言う文字をよく見かけると思います。この二つの違いは何なのでしょうか
転職サイト
転職サイトは人材の欲しい企業がサイトに求人広告を出し、それを就職を希望している人が”自分で見つけて連絡をする”という形式のサイトです。
転職サイトの魅力はその手軽さです。ほとんどのサイトで最初の登録は必要なく気軽に求人を探すことが出来ます。
転職エージェント
転職エージェントは人材紹介のことでエージェントに登録し、エージェントと面談をお行い自分の希望をもとにエージェントがぴったりな転職先を見つけてきてくれるというものです。
エージェントの場合登録をしてエージェントと面談をしなければならない点で少し面倒だと思う人もいるかもしれませんが、本気で転職をしようと思っている人は転職サイトよりエージェントに頼む方が効率もよく、いい転職先が見つかります。
さらにエージェントが面接や応募書類の手伝いをしてくれるところもあります。さらにさらに交通費の支給があるところもあるので、いくつかエージェントに登録しておくのも手です。

エージェントに登録した後は?
エージェントに登録すると面談があります。そこで自分の経歴や今貰っている給料、転職先に希望する給料や条件などを伝えます。面談は対面で行うこともありますが、電話でも可能なのでそこまで気を張る必要はないと思います。
先ほどの転職エージェントのおすすめ5選の中でイオン薬局への転職にはMCファーマネットとお仕事ラボがおススメです。
MCファーマネットは非常に面倒見の良い転職エージェントで、応募書類の作成の手伝いや転職先への面接の同行などほかのエージェントでそこまで面倒見のいいところはないというぐらいです。
1分で登録が完了します!↓
もう一つのお仕事ラボは希望する薬局に条件を提示して逆指名することが出来ます。 また、面接の際の交通費も最大で1万5000円支給されます。
さらに登録するだけで5,000円もらえる キャンペーンをしているので登録だけでもやっておく価値はありそうです。
登録はこちら↓
イオンに転職するときのポイント
イオン薬局での給料は昇進試験に合格することで上がっていきます。中途の場合はどの位置からスタートするのかをしっかりと確認する必要があります。
またイオン薬局で働いている人に話を聞くと、 営業時間の長い店舗だと遅番が夜の10時頃になることもあるとのことなので、遅い時間の勤務が嫌な人は希望する店舗の薬局の営業時間をしっかりと確認しておきましょう。